母乳育児の悩み
Q:母乳で育ててるため、哺乳瓶を嫌がるのですが…
A:やはり、いつもおっぱいを吸っているためでしょうか。
母乳の赤ちゃんで、哺乳瓶の乳首を受けつけない子もいます。
でも、こうゆう悩みはけっこう少なくないのです。
無理に哺乳瓶を使う必要はないと思います。
ですが、果汁や白湯の時に困ってしまって…と思いますよね。
そういう場合は、少しずつ慣らしていくようにしましょう。
お腹が空けば、赤ちゃんも仕方なく哺乳瓶を吸います。
Q:おっぱいがたくさん出て困ってしまいます…
A:おっぱいがたくさん出ることは、良いことなんですよ。
ですが、赤ちゃんにも飲む量に限度がありますよね。
そういう場合は、冷凍保存する手段がありますよ。
冷凍用のフリージングパックも売ってます。
急な外出、どうしても母乳をあげられない状況になった時。
そういう場合には、本当に便利だと思います。
また、仕事をしているママもよく使う方法なんです。
しかし、保存するにも限度があります。
だいたい、1週間ほどは冷凍保存しても良いでしょう。
Q:寝るまでずっと吸ってます。断乳できるか心配です。
A:よく、断乳が出来るか心配というママの声を聞きます。
ですが、焦る必要も心配する必要もないと思います。
大きくなっても、おっぱい吸ってる子なんていないですよね?
おしゃぶりと一緒で、精神安定なような役割もあります。
絶対に無理はせず、自然に回数を減らすなどと工夫しましょう。